じゅんの樹

元10年会社員の雑記ブログ。

自信を高めるには【ちょこっと経験談】

f:id:taiyaki32:20200122113259j:plain



 

「何をするにしても自信が無くて行動できない」

「人の目が気になってやりたいことができない」

 

根拠のない自信がある人、憧れます、はい。

 

僕なんかは、根拠のない自信はほとんど持ち合わせていないので、自力で自信を高めるしかない人間です。

自信を高める為にはどうしたらいいのか?

 

僕自身の経験をもとに書きたいと思います。

 

 

【自信】を得るために必要なことは?

 

自信の公式
自信を高める =  知識を得る × 経験する

 

例えば、「自信が無いから昇進はしたくない」とか「自信が無いから女の子に話かけられない」「このプロジェクト上手くいくか不安…」など自信がないことで一歩踏み出せないことってあると思います。

 

これって結局は【自分のことを信じられない】ってことだと思うんです。

 

その為には上記の公式通りに行動すればいきなりは無理かもしれませんが、少しずつ自信がついてくると思ってます。

 

知識を得る

 

知識を得るには本を読んだりとか、セミナーに行ったりとか、資格の勉強をしたりとか、いろいろあると思います。

僕は以前、精肉小売会社に勤めていて、先輩や上司からは「見て覚えろ」の世界だったので、知識を得るために包丁さばきや、段取りなどを見まくって技術を盗みまくりました。

少しづつでもいいので知識を得るのは大事だと思います。

 

経験する

 

経験とは、読書やセミナー、勉強などで得た知識を行動に移す。

先輩や上司から盗んだ技術を実践してみる。

そこでほとんどの場合は失敗します。

僕も何度となく上司に怒られました。

ですが、その失敗はまた知識と経験として増えていきます

成功すれば更なる自信に繋がるので、また次のチャレンジをしていきます。

 

まとめ

 

f:id:taiyaki32:20200122110108j:plain



・自信を高めるには知識を得て、得た知識を行動に移す

・【根拠のない自信】が無い人は成功体験を繰り返し自信を高める

・自信がある人はカッコイイ

 

あ~根拠のない自信が欲しい!

 

塩素除去用シャワーヘッド 使ってみた件

 

「肌(アトピー体質)や髪への刺激を軽減したい」

「少しでも節水して水道代を抑えたい」

 

そんな方向けの内容になってます。

 

僕自身、アトピー改善に向けて食生活を中心に見直してきましたが、この度ついに手を出しました。

 

【塩素除去用シャワーヘッド】

 

以前からシャワーを浴びる際に、荒れている箇所への刺激を感じていたので試してみたいと思っていました。

ネットで検索すると種類もたくさんあり、「結局どれが一番ええの?」状態になって買いそびれていたので、いくつかポイントを絞りました。

 

選ぶポイント
・水圧は現状のものより下げたくない(上げたい)
・機能はシンプルで、できれば節水効果があったほうがいい
・見た目がおしゃれで取付がかんたん
 
 
そして選んだのが…
 

f:id:taiyaki32:20200114212816j:plain

タカギのキモチイイ シャワピタ メタリック
小さいパッケージは塩素除去カプセル ミズイイ2個入でシャワピタ専用です。(別売)

使用感(メリット)

 

f:id:taiyaki32:20200114213507j:plain

今までのシャワーヘッドは、水流も太かったこともあり、肌の調子が悪い時は痛みも感じていましたが、キモチイイシャワピタは極細水流で肌あたりはかなり気持ちいいです。
何といっても手元のボタンで簡単にお湯を止められるので、今まで以上に節湯できること間違いなしです。
ちなみにパッケージにも記載されていますが最大34%の節湯が期待できます。
取付も工具不要でそのままねじ込むだけで簡単です。
 

製品情報

 
シャワーホースナット適合表
 
タカギ、TOTO、LIXIL(INAX)、KAKUDAIはそのまま取付可能です。
KVK、MYM、SAN‐EIは専用のナットが付属されてるので、そのナットを取り付けてから接続します。
 

デメリット

 
・上記の専用ナットが必要なメーカの場合は水漏れする可能性がある
・浄水機能は付いていないので、専用の塩素除去カプセルが必要
・塩素除去カプセルは2ヵ月に1回の取替が必要
 

おすすめしたい人

 
・肌が弱く、アトピー体質の人
・風呂上がりの髪のきしみを軽減したい
・少しでも節水・節湯して水道代・ガス代などを抑えたい
・自宅のシャワーヘッドの水圧が気に食わない
 

関連記事

 

www.junnoki.com

 

アトピーなんかこの世から無くなれ!

 

食後の一杯【コーヒー派?紅茶派?】

f:id:taiyaki32:20200122105507j:plain




「食後や寝る前の一杯、みなさんは何を飲まれてますか?」

 

コーヒー派? 紅茶派? 

 

 

 

コーヒーのメリット

 

適切な量であれば睡眠の質を高める

・脳をリラックスさせる効果がある

・カフェインにより血行を促進させる

・筋肉の疲労を和らげる

 

紅茶のメリット

 

適切な量であれば疲労回復やストレス解消

・リラックス効果を高める

・安眠効果が期待できる

 

コーヒー、紅茶共にメリットはありますが、カフェインが入っていることによって逆に寝付きが悪くなるデメリットもあります。

できれば寝る前はノンカフェインがおすすめ。

 

ルイボスティーとは

 

詳しくはこちらの記事に細かく書かれていますので、よかったら。

kinarino.jp

 

ご存知かもしれませんが、生息地は南アフリカのセダルバーグって山脈です。

ここでしか取れません。  

 

ルイボスティーの効果

 

まずは、何といっても美容にいいこと。

ビタミンミネラルポリフェノールがたっぷりで、しかもノンカロリーなのでダイエットにもいいです。

その他にもアトピー改善、老化防止、貧血予防、便秘、下痢解消、二日酔いに効くなど、良いこと尽くし。

僕は幼いころから軽度のアトピーですが、1年くらい前から飲み始めていて、今は脱ステロイド中ですが、肌の調子は良好です。 

 

ルイボスティーにもグレードがある

 

チョイス<スーペリア<クラシックと3グレードに分かれています。

クラシックが一番希少価値は高いですが、品質はどれも同じで味や風味が違うみたいです。

何回かクラシックを飲んだことがありますが、正直僕には味の違いがよく分かりません...。

結構いい値段します。

 

飲むタイミング

 

寝る前に飲むのが効果的。

リラックス効果抜群。

ノンカフェインで体を内側から温める効果もあり、ぐっすり眠れます

読書やパソコンしながら飲んだら、ちょっとリッチな気分になれて最高です。

 

デメリット

 

ん~、特にありません。

 

淹れ方

 

普通のお茶と同じ感覚でOKです。

水出し、煮出し、どちらでもおいしく飲めますが、中には水出し用と煮出し用が分かれているのもありますのでご注意を。

僕は断然煮出し派です。

 

まとめ

f:id:taiyaki32:20200122110108j:plain



・ルイボスティーは健康にも美容にもおすすめの万能茶

・アトピー改善や体質改善に試してみては?

・最初はスーペリアグレードからがいいかと

 

良かったら、お試しあれ。

転勤族一人暮らしで使った便利なモノ 20選

f:id:taiyaki32:20200122104513j:plain




 こんにちは、じゅんです。

 

「ブログっぽいこんな記事書いてみたかった」

 

ということで... 

 

会社員時代に5回ほど転勤を経験し、引っ越す度に物が減っていったのですが、そのときに生き残った者たちがいます。

あくまで「あれば便利」というスタンスです。

 

  

あったら便利なアイテム 1軍【7選】

 

【コロコロ】

 

掃除はほとんどこれで済ませます。

掃除機も買うか悩んだのですが。一人暮らしの1Kだったらコロコロさえあれば十分です。

 

【リセッシュ】

 

飲み会のあとの必需品。

たばこを吸わない人とかは臭いが付いたらかなりテンション下がりますよね。

お気に入りの洋服とか、洗いにくい服はリセッシュをしまくります。

 

【目覚まし時計】

 

しばらくスマホのアラームで起きてたのですが、一度、夜中に充電が切れてしまってアラームが鳴らずに悲惨な思いをしたので、それ以降はスマホと目覚ましの二刀流です。

アナログ時計を使っていますが、アナログの方が見るだけで直感的に時間を判断できたり、時間調整も簡単です。 

www.nitori-net.jp

 

【電気ケトル】

 

料理をしない僕の右腕です。

朝時間が無い時でも暖かいお茶や白湯、インスタントの味噌汁がすぐ飲める。

 

 

【カーボンヒーター】

 

冬限定ですが、エアコンの暖房が苦手なので、寒い時は手放せません。

電気代も暖房器具のなかではコスパも良いですし、すぐに暖まる点も嬉しいです。

転勤族であれば部屋も広くないことが多いので十分暖まれます。

 

 

【ハンディーワイパー】

 

コロコロと双璧。

コロコロで取れない狭いスペースに入っていく達人です。

 

【トイレクイックル】

 

厚手で丈夫、使い勝手もよく常にストックしてます。

気が向いた時にサクッとできますし、使い捨てでそのままトイレに流せるので、一人暮らしでなくても重宝します。

 

あったら便利なアイテム 2軍【13選】

 

【どんなときもWi-Fi】

 

月額3,480円(税抜)。

レオパレスの人は、レオネット(2,310円)が使えるので問題ないですが、パソコンを使用する人は持っていて損はないアイテムです。

購入後かんたんに利用できますし、ソフトバンク回線の方は電波良いみたいです。

donnatokimo-wifi.jp

 

【空気清浄機】

 

気になる人はあった方がいいアイテムです。

僕も一時期パナソニックの空気清浄機を使ってましたが、都会から地方へ引っ越したタイミングで手放しました。

 

【体温計】

 

定期的に体温は測るために使っています。

36.6℃~37.2℃の間を維持するといいそうです。

 

【加湿器】

 

風やインフルエンザ予防に役立ったり、冬場は静電気の予防を防いでくれます。

家でパソコンなど事務作業される方は目の乾燥も予防してくれます。

 

【物干し竿】

 

僕はレオパレスが長かったので浴室乾燥を使ってましたが、天気の良い日は外で干すのが一番と思っていたので、持ってました。

屋外で使う場合は、錆びにくくて強度もあるアルミ製が最適です。

 

折り畳み傘】

 

仕事の時は必ずカバンの中に装備してます。

電車通勤や徒歩通勤が多い方は必要ですが、車通勤の方はあまり必要ないかもしれませんね。

夏場や梅雨の時期とかは急な土砂降りとかありますし、ビジネスシーンでも活躍してくれます。

 

【ワイヤレスイヤホン】

 

通勤時や、本を読むときなどに雑音が聞こえないように自分の好きなBGMを流す用で使っていました。

最近はワイヤレスが主流になってますし、時代についていく為にも必要ですね。(笑)

 

【高さ10か所調整まくら】

 

枕を買い替えるタイミングでニトリで見つけたアイテムです。

素材が「ラテ」「そば殻」「パイプ」と3種類選べます。ちなみに僕は専門家などもおすすめしている「パイプ」を買いました。

値段も5,000円以内とコスパも良いし、首の負担も軽減されている気がします。 

www.nitori-net.jp

 

【綿棒】

 

おもに100均で買っていて、耳掃除の時やパソコンのキーボードの隙間など細部を掃除する時に使います。

あとは車のエアコンの送風口やボンネットの隙間などの掃除にも便利です。

女性はメイクで使われる方も。

 

【靴磨き】

 

スーツで仕事に行く人はあった方が便利だと思います。

僕もスーツ出勤だったので、定期的にに革靴のお手入れをしていました。

足元を綺麗にしたら、気分も晴れるし、出かけるときのテンションが間違いなくアップします。

 

【シューキーパー】

 

これもスーツ出勤の方に限るかもしれませんが、革靴は使っていくうちに先が尖ってきて見栄えが悪くなってくるので、履かない時は、シューキーパ―を入れとくと問題ないです。ない人は新聞紙などで代用できます。

 

【激落ちくんメラミンスポンジ】

 

料理はしなのですが、何かと汚れがちなシンクに使います。

洗剤いらずで、油汚れや水垢も落としてくれて、しかも100均で買えるとか経済的です。

普通のスポンジだと菌が繁殖して嫌だったので、使い捨てタイプの激落ちくんはありがたい限りです。

 

 

【延長コード】

 

1軍レベルでした…。

便利というより、もはや必需品ですね。

最後20個目何かあるかなーと見渡したら、すぐそばに延長コードが主張してました。

 

関連記事 

 

www.junnoki.com

 

本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

休日の過ごし方 7選【30代独身】

 

f:id:taiyaki32:20200122111401j:plain



こんにちは、じゅんです。

 

「みなさん、休日って何してますか?」

 

ありきたりですが、32歳独身男の休日の過ごし方について勝手に書いていこうと思います。

興味ないかもですが、良かったら覗いていってください。

 

休日の過ごし方①:読書

 

今一番やっているのは、読書です。

自己啓発本や、投資、ライティングの本などさまざまです。

成果は今のところ出ておりません!(笑)

最近読んでいるのは、【沈黙のWebライティング~Webマーケッター ボーンの激闘】です。少しばかり興味があったので読んでます。

午前中だったり、寝る前の1時間だったり時間はまちまちですが、読みたくなったら読む感じです。

頭がスッキリしたり、リラックスできるので続けてます。

あとは、書店めぐりしてひたすら立ち読みもしますね。 

 

休日の過ごし方②:YouTube鑑賞

 

見だしたら止まりません...。

サッカー動画や、お笑い番組とかあとは乃木坂が好きなんで、乃木坂工事中とか。

あとは、最近はメンタル系の動画も見ます。

鴨頭嘉人さんモチベーション紳士さんdaigoさん小林知央さんなどなど。

ルイボスティー片手に長い時は、3時間くらい見続けてます。

 

休日の過ごし方③:ウォーキング

 

運動不足解消もかねて、近くに大きな公園があるので車で行って、約30分くらい散歩してます。

なんやかんや、ウォーキングが一番身体に良い運動ですからね。

人がいない時は思いっきり腕振って歩きます。

あの動きが良いらしんですけど、ちょっと恥ずかしい。

それと、すれ違う人に挨拶するタイミング…ムズイです。

 

 

休日の過ごし方④:ブログ関連の情報収集

 

日々いろんなブログを見て勉強中。

今は新しいキャラクターのアイコンを考えてまして。

先に記事書くの優先なのは間違いないですが、キャラクター作った方が愛着も沸きやすいかなと思いまして。

ココナラとかでクリエイターの方探してるんですが、みなさん魅力的すぎて悩みまくりです。(笑) 

 

coconala.com

 

休日の過ごし方⑤:映画鑑賞

 

たま~にですが、映画も見ます。

TSUTAYAとかに借りに行くのがめんどくさかったりするので、YouTubeで見れるやつを見ます。

知らない映画が多くて驚きますが、マイナーな映画の方が意外と面白かったりします。

そんなことないですかね?

メンタル的な話ですが、ハッピーエンドで終わる映画を月2本見れば、自己肯定感も高めてくれるらしいです。

 

休日の過ごし方⑥:部屋の掃除

 

週に1度のペースでやってます。

だいたい床とあとはいたる所のホコリを掃除します。

気合いが入っている時は、掃除機をかけますが、だいたいコロコロとハンディーワイパーで片付けます。あとは車に掃除機かけたり、洗車も月に1,2回くらい。

「自分の居場所」の掃除をすると、これまた自己肯定のエネルギーが湧いてくるそうです。

 

休日の過ごし方⑦:温泉に行く

 

長期休暇があれば、一人で温泉に入ります。

九州の大分、熊本の温泉がアトピーに効くみたいなので、平日を狙って行くことが多いです。

テンション上がって、そのまま旅館に一泊なんてことも。

平日を狙えば、温泉入りたい放題、貸し切り状態とかもあったりします。

 ちょっと前ですが、熊本の温泉に行った時の記事も良かったら。

www.junnoki.com

 

店長(役職)の仕事は辛い!? でもやりがいはある【経験談】

 

f:id:taiyaki32:20200122121718j:plain

 

 

こんにちわ、じゅんです。

 

今日は、僕が以前勤めていた会社での店長経験で、しんどかったことや勉強になったことなどを書いていこうと思います。

 

 

店長の主な仕事内容

 

まずは基本的な店長の仕事内容から。

精肉店に限らずですが、店長の主な仕事としては、【売上・利益確保】【部下の教育】【シフト管理】【売上予算の作成】【報告業務】【コンプライアンス遵守】などになり、デスクワークが多くなります。

この中で一番難しいのは【部下の育成】です。

とは言っても、実際は「店長になりたい!」って人はほとんどいないのです。

そう、そこが難しいところなんです。

経験者は語るですが、二番手くらいが一番楽なポジションでしたからね。

なりたい人を増やす為にはどうしたら良いか、そこらへんは会社側がもうちょっと親身になって考えないといけないと思ってます。

なりたい人を増やすもの、僕は一択だと思ってます。

お金】。

給料です。

意外と店長と平社員の給料に差がないのことが多い食品小売会社。

すいません...完全に愚痴みたいになっちゃいました。(笑)

 

店長の悩み

 

一番は孤独です。

部下とは一線を引かないといけない存在ですので、店長になった途端に部下の見る目も変わるし、自分自身も変えないといけません。

当然ですが、売上が悪いと上から責められます。

その為の売上改善策の提出や、チラシの作成などもすることになります。

あとは月一回開かれがちな店長会議です。

地方勤務だったので、新幹線で4時間かけて東京までとか…しんどい!(飛行機苦手です...)

 

店長のメリット

 

まずは自分でシフト作成ができるので、休日を決められることです。

とはいっても、忙しい日は必ず出勤ですが。(笑)

あとは転職する時にはかなり有利になります。

当然ですが、上記の仕事内容を網羅できるので確実にスキルアップにつながります。

責任感が今まで以上に生まれることもメリットかもしれません。

平社員では経験できないことも多く経験でき、今後の社会人としての成長ができると思います。

 

こんな人は店長になってほしい

 

別記事にまとめてるので、参考になれば嬉しいです。

 

www.junnoki.com

 

まとめ

 

f:id:taiyaki32:20200122110108j:plain




 書きたいことを書いてきましたが、店長の仕事は正直きついです。

ですが、その分やりがいも十分あります。

自分自身の成長にも繋がりますし、全く違った視点で仕事することになるので、学びにになること間違いなしです。

 

店長や役職経験、どうですか?(笑)

 

今日も読んでいただきありがとうございます。

 

今までにあったクレーム(ご指摘) 理不尽でもきちんと対応する【経験談】

f:id:taiyaki32:20200122121050j:plain



 こんにちわ、じゅんです。

 

今日は、精肉店店長時代にあったさまざまなご指摘とクレームの紹介、その時にとった対応などをご紹介したいと思います。

ちなみに対面販売の店になります。

 

www.junnoki.com

 

 

よくあるご指摘

 

クレームというよりは、店側に落ち度があった内容です。

基本は電話でのご指摘が多く、一番多いのが鮮度劣化商品違いです。

夏場に多いのが鮮度劣化で、購入の翌日もしくは2日後に問い合わせが多くあります。

商品違いはほとんどの場合、新人の子が入った1ヵ月以内とか繁忙期に発生することが多かったです。

 

この時の対応は、間違いなく代替え商品をご自宅まで届けに行きます

ほぼ店長の仕事になりますが、不在時は代行者が行きます。

この時、二次クレームにも注意が必要です。

 

ただ、百貨店に来るお客様のほとんどは、

またお店に行くときがあるのでその時でいいですよ

などと言ってくださるお客様が多く、申し訳なさとありがたさと半々の気持ちです。

 

ご自宅での対応

 

まずは上着を脱ぎ、インターフォンを鳴らして玄関前で待機します。

その後、お客様から「どうぞ」と言われれば玄関内へ。

まずはとにかく頭を下げて、「申し訳ございません」と謝罪から入ります。

そのあとは、商品の確認→原因の説明→最後の代替え商品を確認してもらいます。

最後は、お客様の愚痴や世間話になる方もいるので、とにかく相づちをうって聞き役に徹します。

 

嫌われがちなお客様の言動 (例)

 

・「あの接客の人が嫌い」

・「明日になったら味付けでしょ? その値段で売って」

・「呼び込みの声がうるさい」

・「いつも来てるからセールの値段で売って」

・「まとめ買いするから安くして」

・肉の知識が”ある風な”人

・写真だけで撮る人

・常連ぶる人

 

理不尽なお客様への対応

 

何か言われたら、手は前で組み、とにかく目を見て話を聞きます

というよりは”聞くフリ”をしてやり過ごします。

下手にいき過ぎると、相手の思うツボなので適度に距離を置きながら、時には作り笑顔で対応します。

僕は、上記のようなお客様は”客”と思ってなかったので、わりと雑な対応していました。(笑)

写真だけ撮る人はまあ許せますが…。

 

まとめ

 

f:id:taiyaki32:20200122110108j:plain



 ・どんなご指摘にも誠実に対応すれば大丈夫

・理不尽なお客様は”聞くフリ”をしてやり過ごす

・肉はおいしい

 

嫌がられる客にならないようにお買い物しましょう。

精肉の仕事はきつい? 慣れれば簡単作業【経験談】

f:id:taiyaki32:20200122120508j:plain



 「精肉の仕事ってどんな仕事?」

「きつい?」

「今からでも正社員は狙える?」

 

今回は、僕自身が精肉店で10年間勤めた経験から伝えられる情報をご紹介したいと思います。

 

 

仕事内容・流れ

 

出勤時間は朝6時~9時が多いです。

出勤後はまず作業の準備です。

まな板やスライサー、自分が使う包丁にアルコール消毒をします。

お店の規模によりますが、大型店舗は各ポジションごとで1日作業し、

中型から小型店舗は1人で複数の作業をすることが多いです。

 

作業は牛肉、豚肉、鶏肉、挽肉と担当が分かれます。

牛肉は社員の方がする事が多いと思います。

肉を切りやすいように整形をしてから、スライサーを使用して肉をカットし、パックに

盛付です。

ステーキや焼肉などは包丁を使用して切ったり、店によっては工場からのアウトパックで来ることもあります。

 

豚肉、鶏肉、挽肉が主にパートやアルバイトさんの仕事になります。

豚肉は牛肉同様の作業です。

鶏肉は約2㎏くらいの真空パックで届くので、それを開けて、そのままパックへ盛付です。

基本は詰め作業です。

挽肉はチョッパーと呼ばれる機械で作業します。

牛ミンチ、合挽き、豚ミンチ、鶏ミンチと種類があり、最後にハンバーグを作ります。

 

その他、値付け作業があります。

 

朝の開店準備が終わったら店頭に出て、売れている商品の補充をします。

ボリュームが付いたら、昼休憩に入ります。

 

午後からも基本は同様の作業です。

最後は機械や床の清掃をして終了です。

 

メリット

 

・イメージほど力仕事はない

・作業の手順を覚えてしまえばかなり簡単

・臭いが付かない

・基本はゴム手袋での作業(手荒れ防止)

・接客業より時給が良いことが多い

・年中涼しい場所で作業できる

・肉の知識が増える

・仕事を覚えたら長年働ける

 

デメリット

 

・繁忙期に休みが取りづらい(中元・歳暮・年末年始など)

・店長次第で職場の雰囲気が変わる

 

こんな人におすすめ

 

・モクモク作業が好き(でもちょっと接客もしたい)

未経験からでも正社員を目指したい(業界的に人手不足でなりやすい)

・朝早い仕事がしたい

手に職を付けたい

・将来焼肉屋を開きたい(業者と繋がれます)

 

まとめ

 

f:id:taiyaki32:20200122110108j:plain

 

精肉業界も含め、生鮮三品(肉・魚・野菜/果物)は人手不足の状態が続いており、求人も常に募集している会社が多いです。

イメージ的にきつい、汚い、などあると思いますが全くそんなことはありません。

むしろ今は、衛生面もかなり厳しくなっているし、一度作業を覚えてしまえば、どこに行っても仕事に困ることはないと思います。

 

いかがでしたか?

少しでも疑問に役立てて頂ければ嬉しいです。

 

 

2020年にやること・目標【おすすめ】

f:id:taiyaki32:20200122123016j:plain



 新年明けましておめでとうございます。

じゅんです。 

昨年の今日1月2日は、お店で福袋を鬼のように作っていました。

百貨店のテナントだったので、朝から物凄い人が押し寄せて来て、売れては補充売れては補充のループで忙しい日を毎年のように過ごしていました。

 

今年はというと…高校生以来の実家で静かに新年を迎えてます。

まあ有給休暇中なんですけどね。

 

さて、みなさんは2020年何かやること決めていますか?

僕は今年で33歳になりますが、今年は5つのことをやると決めています。

 

昨年11月に10年勤めた会社を、何の根拠もなく自分で稼ぐことを知りたいという思いだけで、半ば勢いで退職。

辞めずに副業で稼げばいいじゃないかと言われそうですが、僕の性格上、店長という役職を全うしながら他のことをやるというキャパが無かったんです。

 

こちらは関連の記事です。 

www.junnoki.com

 

2020年やると決めていること

 

 

読書をする

 

今までは店長の為の本とか栄養学など前職に関わる類の本が多かったですが、今年はいわゆるビジネス書といわれている類の本をたくさん読もうと思います。

よくYouTubeで見ている鴨頭嘉人さん、メンタリストdaigoさん、まこなり社長さんなどが、本を読む事の重要性を話されています。

僕自身、読書は苦手で途中でリタイアすることが多かったのですが、daigoさんやオリラジ中田さんの読書術を聞いて読んでみると本の楽しさが分かるし、気軽に読めるようになりました。

実は本を読むこと自体は有給休暇中の昨年12月中旬くらいから始めています。

 

僕は自分に自信が無く、知識も何も無いので自己投資の意味も込めて本からいろいろ学んでいる状況です。

 

ほんとに学べます。

 

僕にとっては精神安定剤みたいな役割になっていきそうです。(笑)

 

学んだ事をアウトプットする


次に僕がやると決めているのは、学んだことをアウトプットすることです。

これは主に読書から学んだことが多くなると思いますが、今はYouTubeなどのコンテンツもあるので情報はたくさん転がっています。

本を読むことはほんとに良いことだと思います。

ですがその学んだことや感じたことを行動に移さないと意味が無いと分かり、意識的にアウトプットしています。

 

ブログとかYouTubeとか今はnoteというアプリも便利ですね。

 

僕の場合はノート(文房具の)に自分の感じたことや刺さった言葉などを書くようにしました。

例えば、

「本当の贅沢とは、お金が有り余ってるのに、わざと質素な生活をすることだ」

 という言葉に対して僕が感じたことは、

お金があれば幸せは買えないけど、不快なものは排除できる=幸福度が増す。 

という具合にノートにメモしています。

 

そのノートも手もとにあるものでも良いと思いますが、僕がおすすめするのは新しく買うことです。

ついでに書き出すボールペンも。

その方が圧倒的に気持ちの入り方が違います。

これはあくまで個人的な感覚ですが、

おすすめします。

 

 

国語の勉強をする(中学受験レベル)

 

今さら?

絶対に思いますよね。(笑)

僕自身も正直そう思ってます。

思えば、中学2年生の時に授業がめんどくさくなり勉強をしなくなってからは、

学ぶことに対して真剣に取り組んでいなかったかもしれません。

もちろん社会人になってからは社会勉強といわれるものは多少学んだかもしれません。

ですがそれは自ら学びに行っているのではなく、自然に学んでいくものだと思います。

確かに経験という意味では大切なことです。

 

ここで僕が言いたいのは、自ら学ぶことが重要ということです。

 

僕が国語の勉強をすると決めたのは、読書をもっと楽しみたい、楽しくないと続かないと思ったからです。

 

読書をしていても内容がよく理解できなければ意味がありません。

その上で読解力や国語力が必要なのです。

 

学びは何でもいいと思います。

 

言葉使いに気をつける

  

自分の言葉や、誰かが発した言葉は自分を少しづつ形成していくものです。

毎日ネガティブなことばかり言っていると、ネガティブ人間になりますし、愚痴ばかり言っていると周りの人間を不幸にします。

僕が決めているのは、ある言葉を頭の中から排除する です。

 

「でも」「だって」「どうせ」

 

以上の言葉を言わないよう、違う言葉に置き換えることです。

これは

たった1枚の紙で[続かない][やりたくない][自身がない]がなくなる

という本の中で書かれています。

  

何か行動するにはやる気が必要です。

そのやる気を無くしてしまう呪文のような言葉が上の言葉です。

そしてこの言葉を以下の言葉に言い換えます。

 

「それなら」「だからこそ」「どうせなら」

 

これを意識して自分のやる気を無くさないよう心掛けると共に、周りを不幸にしないよう行動しようと思います。

 

脚を鍛える

 

何をするにも体が資本です。

下半身を鍛えることは、病気を呼び込まない為に重要だと言われています。

何をするにしても下半身、特に脚が元気であればアクティブになれますし、スクワットなどはお金もかけず鍛えられて健康にもなれます。

 

僕は1日30回を2セットやるようにします。

もちろん散歩でもOKです。

日本人の理想的な1日の歩数は10,000歩と言われています。

ですが厚生労働省の調べで、日本人平均は男性で8,202歩、女性で7,282歩なので意識的に歩かないと理想の数字には到達できないのです。

約10分程度の歩行で1,000歩くらい、距離でいうと600~700mくらいだそうです。

 

みなさんも脚(下半身)を鍛えて、いろんな事にチェレンジしましょう。

 

スクワットの効果はこちらで説明されてますので良かったら参考までに。

 

まとめ

 

f:id:taiyaki32:20200122110108j:plain

 

僕は少しでも人生を好転させたいと思うようになりました。

サラリーマン以外の人生を歩んでみたいと思うようになりました。

自分で稼ぐことを学んでみたいと思うようになりました。

僕はブレやすい人間です。だからこそ自信が必要です。

 

自信を高めるには知識と経験が必要

ということを本で学びました。

そしてその学んだことをアウトプットする為にブログを書いています。

その後はまた勉強して知識を増やします。

 

生き方を決めるの自分。自分の価値観に沿って人生を歩んでいける、楽しんでいける人間になると心に決めています。

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

 

さあ、書き終わったのでこの後はスクワットだ。(笑)

 

 

出世に必要な習慣【小売業編】

 

f:id:taiyaki32:20200122123603j:plain

 

 

こんにちは、じゅんです。 

サラリーマンをやっている人の中には「役職を付けたい」などの出世欲がある人、いらっしゃるのではないでしょうか。

 

ただ今は10年前ほど「出世したい!」という人は多くないかもしれないし、副業にシフトする人が増えているのが現状です。

 

僕自身も入社当時は22歳で、正直いって出世欲は無いほうでした。

 

でも出世しないと収入は上がりません。

 

当時の自分には副業で稼ぐという選択肢は無いわけで、上に上がらなければ収入は増えません。

 

そして、社会人なら「役職経験はしておいて損はないだろう」と、半ば自分に言い聞かせるように仕事を続けていきました。

 

結果的に入社から5年目の28歳の時に店長に昇進することができました。

そこで、今振り返ってみて僕自身を客観的に見た時に、何が要因で店長にさせてもらったのか自分なりに分析してみました。

 

 

出世に必要な行動

 

 

同僚と飲みに行かない

 

いや、正直行くでしょ?てか行かざるを得ないし…

 

僕自身も最初は何の考えもなく行っていました。

ただ数回行くうちに、行っても上司やスタッフの愚痴を聞くだけで自分にとって何のメリットもない時間だし、無駄な出費になるなと。

しかもそこで言った内容がどこで悪影響を及ぼすかもわかりません。

 

それからは、少しづつ理由を付けて誘いを断るようにしていたらほとんど誘われなくなりました。

 

そんな事に金を使うくらいだったら自己投資に回した方が成長できます

 

飲み会とかに行く場合は、仕事ができる上司か、悩みを抱えていそうな部下やパートさんに絞る。

 

仕事ができる上司や尊敬できる上司であれば、仕事以外の席で話が聞けて日々の行いなどの情報をインプットできるし、部下やパートさんは自分から誘う事はないけど、向こうから誘われた場合は、相談事や愚痴が溜まっているパターンが多いので、

吐き出してもらう事で仕事に還元してもらえるし、自分が上司になった時に良き理解者になってもらえます。

 

トップ(店長)の思いを汲み取る

 

店の数字は店長で決まります

 

これは揺るぎない事実で、何かの決定権、評価をするのもその店の店長がほとんどでその評価がほぼ反映されます。

 

これは自分が店長になって気づいたことですが、現場を見ている自分の評価がほぼそのまま部下のボーナス査定やパートさんの時給アップに反映されます。(会社によっては違うかも)昇格申請もまずは店長が上へ報告する為、

まずはその店のトップ(店長)の気持ちが重要って事です。

だから、当時は直属の上司から仕事の指示を受けても、店長だったらどう行動するかを一番に考えます。

 

その方が圧倒的に効率良く上を目指せます

 

僕自身も、店長になって部下を評価する時は多少の感情も入るけど、仕事面の評価では

やっぱり自分の思いを汲み取って行動している部下の方が評価しやすかったです。

 

パートさんからの信頼

 

結構重要です

 

これも自分が店長になって気づいたことで、部下の誰かを役職に就かせたい時はもちろん、自分自身の判断で申請はできますが、それだけで話を進めると問題が起こります。

 

地元採用のパートさんの気持ちはかなり大事で、自分達が認めていない人が役職に付いたり上にあがったりすると特に主力で働いているパートさんのモチベーションは下がります。

この状態で役職に上がったとしてもその人の先は見えてしまっているのです。

だからこそ店長の評価も大事ですが、パートさんの気持ちも理解してあげられる人になっていないと先はないのです。

僕はそれで苦労する人を多く見てきました。

 

まずはとにかくパートさんと話す!

内容なんて何でもOKです。

昨日のニュースとか、天気、晩御飯の事とか。

 

パートさんと会話する時間を大事にしましょう。

 

まとめ

 

f:id:taiyaki32:20200122110108j:plain



 この項目はあくまで、一つでも可能性を広げる考え方や習慣として自身の経験をもとに書かせてもらいました。

 

ですが、この習慣が身に付けばきっと何か得られるものはあると思います。

 

本日も読んで頂きありがとうございます。

 

会社辞めて一人で温泉行った件

会社を辞めて半月…

 

ニート生活っぽくなっていたので気晴らしに熊本へ1泊2日の旅行へ行きました。

 

露天風呂に入りたいよって事で...

 

Googleさんで調べて良さげだった「旅館 平山」ってとこに決定。

 

福岡から車で約1時間30分くらいの場所みたい。

 

いきなり旅館で温泉入りまくるのも良かったけど、

 

まずは、阿蘇山近くの名水で有名な白川水源へGO。

 

f:id:taiyaki32:20191227181643j:plain

 

とにかく綺麗です。

 

湧き上がってるとこ一人で眺めて勝手に癒される…。

 

駐車場近くに売店があって、地元の名産品が売られていました。

 

ここでは白川水源の水(2ℓ)を購入。

 
昼飯前には平山の立ち寄り湯「元湯」へ。自動販売機で券を購入をして受付へ。

大人300円、子供は150円です。

f:id:taiyaki32:20191227184045j:plain

アトピーにも良い水質らしく露天風呂で30分ほど入浴しました。

 

地元のお年寄りが多く落ち着いた雰囲気。

 

休憩所も広めで入った後もゆっくりできます。

 

そのあとは近くの十割蕎麦屋さん「月の家」で昼食。

 

平打ち面の蕎麦でちと値段は張るけどかなり美味いです。

 

昼食の後はそのまま旅館へ。

 

f:id:taiyaki32:20191231155414j:plain

 

f:id:taiyaki32:20191227184145j:plain

部屋へ案内後すぐ露天風呂へ。

f:id:taiyaki32:20191231155451j:plain

 

 

f:id:taiyaki32:20191227184336j:plain

 

ここの水質もアトピーに良くて、合計で4回入りました。

 

平日だった為か、お客さんも少なく風呂はほぼ貸し切り状態で最高です。

 

女将さんもほんわかしてて好印象でした。

 

f:id:taiyaki32:20191227184238j:plain

 

旅館の朝食って落ち着きます。

 

 

チェックアウト前にもサクッと露天風呂でこれまた貸し切り状態で。

 

 

いや~熊本の温泉と旅館、良いとこでした。

 

 

温泉の近くで暮らして入りまくったらアトピー治りそうとか思ったり。

 

 

また来ます。

 

 

平凡サラリーマンのルーティン【仕事の日:福岡編】

f:id:taiyaki32:20200122124417j:plain

 

 

こんにちわ、じゅんです。

 

今日はサラリーマン時代の仕事の日のルーティンを。

 

 

起床から出勤まで


7時起床。

アラームは6時50分、6時54分、6時57分と小刻みに設定してます。

一回の設定だけの人は尊敬する。自分には怖くて到底できない…。

仕事はシフト制ですが8時からが多く、出勤時間は会社まで電車で約30分。

自宅は社宅みたいなもん(レオパレス)で、駅まで徒歩2分の場所!!!(近すぎ)

 

朝飯は基本食べず、常温の水を1杯飲むだけです。

個人的にはその方が体が軽く仕事がしやすいので。

 

基本はスーツ出勤ですが、会社でユニフォームに着替えるので夏はクールビズスタイルで冬はジャケットは着ずにダウンジャケットで出勤しています。

バッグも基本入れるものは無いですが、格好だけという感じで一応持っていきます。

 

出勤中

 

だいたい7時30分くらいに乗車して席は空いていますが窓際に立ってスマホを眺めてます。

だいたいグノシーヤフーニュースを見ています。

グノシーは《まとめ》の欄を見て、グラビア系とか見ることが多いです。

ヤフーニュースはスポーツで主に海外サッカーを見てます。

 

仕事開始

 

営業は10時から。

対面販売の精肉店なので朝は基本品出しから始まります。

昨日残った鮮度がまだいける商品から出していき、鮮度落ちの商品は味付けへ回します。

パックもあるのでだいたい9時過ぎくらいからパック商品を切り始めます。

開店後はボリュームを付けたり、接客や売れた商品の補充などで時間が過ぎていきます。

 

昼休憩

 

だいたい11時30分くらいに外へ食べに行きます。

食堂もありますが、食べ物はおいしいものを食べたいのとあまり職場にいると息苦しいのでリフレッシュも兼ねてます。

 

福岡の天神地区なので地下街とかいろんな商業ビルがあるので食べるところはたくさんあり、僕はだいたいゴマサバ定食→蕎麦のローテーションでした。

 

 

午後の部

 

午前中同様の作業で16時くらいから値引きやデスクワークを始めます。

17時くらいから本格的にデスクワークに入ります。

 

販促計画、シフト、本部からの指示、売上打込み、業務日報などけっこうあります。

終わるのは早くて18時、遅い時は20時は過ぎます。

 

仕事終わり

 

基本的に家では自炊はしないので外食です。

会社近くの定食屋に行く事もあれば、一度帰ってから車に乗り換えて、大戸屋蕎麦屋に行きます。

基本は健康的な食事を心掛けてはいます。

お酒もたばこもしません。

その分食べ物にお金を使うタイプです。

 

帰宅後

 

早い時は19時くらい、遅い時は22時前になります。

繁忙期(お中元やお歳暮)は忙しいので遅くなります。

理想は読書とかしたのですが、テレビとYouTubeで時間は過ぎていきます。

23時くらいに入浴し、シャワーだけで済ませます。

風呂上りもYouTubeを見て、0時過ぎくらいに布団に入ります。

そこでも1時間くらいスマホをいじり、実際寝るのは1時くらい。

 

こんな感じです。

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。